インド色彩も良いんやけど、 まーー精密! 描いてる姿が想像できないぐらい!かーーこりゃたまらん。 てか、やっぱ今までにみてない新鮮なクオリティーで、こりゃまぁ、良いのですよ、そりゃ図録も買いますわ、ギャラリーの人も穏やかやねん。 府中やからね、(謎の答え)まぁまぁ、なんにせよ、 良い展示って嬉しいよね!行ったかいあったわぁ。
タイインド人の昔の細かーーい絵をみてきたで!府中にね。 案外、府中市美術館、て歩くのね、前はそんなイメージなかったけどなぁ、 今回歩いたー、て感じやったわ。 湿度が高い日やったのよ、びっくりするぐらい、それかな、たぶん、それ、そう、インド人の細かい絵をみたのよ、古い絵を、まーーー良い、良すぎて!な展示。 もう迷わず図録を購入するぐらい、あの情報は手元に欲しいで!て思ってさ、 いやー平日の昼間やから人もまばらやし、最高やったで!(安い言葉)
てかあれよ、 藝大、造形、女子美、ムサビ、タマビと、芸祭いきまくりやねん。おそらく、5つ行った年は初ちゃうかな?大体どっか行ってないよ。とくに、造形女子美は、ヒマなんやな、自分。笑 いや、アートに貪欲と言ってくれ、ぐらい、グツグツしてるねん。エネルギーが溢れまくりさんやで! しかし5つの芸祭、1日回った人、私以外に何人いるのか?いないかもしれん、いても出版社かギャラリーやわ、 なら、いるか、 たしかに、いるわな。私はただ、私のエネルギーの為に回ったんやけど、 いやー良い毎週やったわ。!
タマビ3あと、 なんかあるかな?まぁあ、あ、世界堂あったな、タマビに。あれいつ出来たんやろ?まぁいいや、食堂はね、オープンしてすぐ行ったなよ!激混みするから!まぁじぃでぇ、激混みやから。やから、オープンしてすぐ名物?らしいパン買って、すぐ食堂行って、あれはかしこいね、 あとは、こまめに食べれるビスケットは鞄に入ってたから、それで1日いる、と言う流れ。アートな1日!めっちゃ最高やねん。