コンペ

昨日の夜、
そう~いやー、そろそろHBギャラリーのファイルコンペの応募用紙、が届くタイミングな気がするな~、とふと、思ったわけです、
突然に、
あれ11月応募よね?確か、10月にお金は払うんやけど、
そう、
まぁここ数年出してなかったり、出してもかすりもしなくなり、去年なんて、動く道路とかわけわからん絵描いてたしなぁ、
真面目なコンペなのに、
その応募用紙がね、帰ったら届いてんでやんすよ、
ふぇー
相思相愛!
え?出すのか?て、
いやー出さなくて良くないか?とか思ってましたよ、
夜はね、
そう、知ってる人は知ってるけど、
このHBギャラリーで個展をします、
言ったばっかりに、私は、2012年の個展から第4回がなくなってるのよ、
チックは29まで来たのに、

HBギャラリーというのはレンタルギャラリーでは最高峰で、てか、間違いなく、最高峰、ブランド、
私が第3回個展中に、コンペで最終候補とか残ってたから気になって来てくれたスタッフさんが来てくれて、ぜひ個展して下さいー、て言って頂いてたので、
入選して個展しますーて言ったのよ、
そっから個展実現せず、
へーー
て言う感じ、
まぁね、
コンペ出しますか?
さぁね、そんときになって考えます。

小銭で

そう、そういや、その茨城県に行く途中、乗り換え駅で、10分ぐらい時間あったから、
トイレに並んだら、前の人が松岡マサタカ氏やったよ!
そんな事もあるんですねぇ、
そして松岡さんと
「私、しんだら有名になる気がしてきた」て言ったら
「それはtachikawaさん的にどうなんです?」と言われたので、
「いやですね」と言いました、
そして目的の駅を降り、バスがいくらかかるかわからんから、チャージしときましょう!て言ってチャージしたのに、いざバズ乗ったら、IC非対応でした、
ちゃんちゃん
450円、両替して小銭で払いました。

あっはっは

この絵は、ちなに帰りのバスを待ってる時の、
左から、松岡さん、神保さん、ブリッジの並びなんよね、
こんなポーズしておりましたのですよ、
あっはっはっは
いつのまにか撮ってたのさ、もう消しましたけど、

まぁ一つのメモリーって感じです。

取手

土曜日!地図を見るとギリギリ茨城県に着いてん、
駅名なんやったかな?
取手か、
これ何か降りた事あるやろー、って降りて気付いた!
ドラゴンボールスタンプラリーの時やね。

ベジータ4やったわ。
よくもまぁ思い出したもんで。