おめで

駅から降り
とりあえず近くにあった「へそ公園」に入る、どんどん奥に行く、次の電車は2時間後なんで余裕はあるから、好奇心で動いて問題ない。
そしてただ水溜りに突っ込んだだけの結果になる、

ぐう
足がもう寒い、てかもともと服装的に寒い、
半袖に短パン、傘は折りたたみ、もう良い所なし。
私は寒いのが苦手、誕生日にいつもこんな感情になってる気がする。
そして、公園の人?らしき人に聞く、

「北緯35度線の標識のある所をしってますか?」

おっちゃんは少し考える、
、ま、まぁ、そりゃなかなか聞かれないよね、わからないか?とあきらめると、
「新しい標識は知らんけど、古いのならねぇ、あそこを行くと」
新しい?古い?まぁいいや、言われた通り道を歩く、雨が強くて、もう萎える、もう萎えてる所に追い討ちをかけられてる感じ、ズボンがビチャビチャ、

傘を買えば良かった!とか言ってた、あと靴を袋につつむ何か欲しい、とか、これ毎回?てかいい加減学べよ!て所か。

で、言われた道を歩いたら行き止まり、まぁそうなんよ、
そしてどこよ!て思って、ふと左をみたらガソリンスタンド、あっこの人に聞くか、と思ったら、
もう田舎特有の変な輩がいた、やめよう、と、反対側にカメラ屋さん?やってなさそう、と思ったそこに標識が!!
あった!!!これにはビックリした。
やったーー!ネットでみた画像と一緒!(これのちのち見ると違う)このレトロな感じ!これよ、これ!と。
歩道がほぼない狭い道路か、、撮るのは大変やなぁ、

ひとまず、撮りますか!と、
こういう時用に適当に貰ったパンフレットを地面にならべ、そこに鞄をおき、準備する。

ました

この画像の言う通り、木曜日に関西戻って、金曜日には仕事してたからね、
金曜休み取れば、関西にまだ2日間は入れて、実家に戻れた、と言う、
まぁあれなんよね、
のちのち3番目に出てくる「三郷駅」これ奈良で終わったんやけど、愛知にも行く気やったんよね、
そう、
やからゴールが愛知の可能性もあったわけで、
だから関西企画みたいになったけど、まぁこれはギリギリに決まった事でございます、~と、

で、加古川駅で乗り換え1時間待ち、
加古川、座る所がまずないでやんの、乗り換えのある電車やのに。
とりあえず、天ぷら蕎麦食べました、
駅内にある、あれ美味かったなぁ。
あ!八つ橋は、高槻から新大阪の間で食べましたね、

で、乗り換え電車が来る、
地元大学生団体で1両の電車はうまる。
うまる??
ボーッと雨が強いなぁ、と思いながら、
1時間ちょい、電車の中でせんべい食べる人がうるさい。これはローカルな証拠、

「日本へそ公園」に着いた、片側ホームなんであっさりしている、雨が土砂降りで、
自ら降りたのに、何か放り投げ降ろされた、そんな気持ち、
雨が強くテンション上がらない、
と言うか、どこに、北緯35度線あるの??

なり

この画像は、
電車の路線図を35に合わして、乗って行けば良いやん!て言う案、すぐボツに、

で、話は戻り、私も京都駅に戻る、
11時に新快速に乗れば、まぁ間に合うから、10時に着いて、ウロウロしていた、途中、四条河原町に降りれる所を通過したから、あっこで降りて、ちょい河原町をウロウロして良かったかな、
うーん、
と思いながら京都タワーをみる、もう雨がドバドバ、やはり京都タワーは夜だねぇ、

大階段のステージ前まで行く、
京都駅の大階段は、高校生の時に出来た?いや中学生の時か、
でも私がよく行ってたのは高校生の時で、その頃から、この階段が好きで、ちょっと階段みながらボーッと、雨なんで階段には誰もいない、
晴れてたりすると、カップルなりなんなりが沢山座っている、
私もそんな感じでよく座っていた、

思い出を振り返ってみたけど、対して思い出せないので、八つ橋、朝ごはんを購入して、切符を窓口で購入した。駅員は「日本へそ公園」駅知らなかったね、

そうそうに加古川に向かう途中、寝てたかも知れない、
なんとなく、ボーッと周りの声に耳を傾けながら、そういや、昔、こっちの電化製品店で、デジカメ販売したなぁ、、と、
あれ遠すぎやったよ、片道2000円超えてたし、まぁ交通費が出たので、何でもいいけど、

電車行動はずっと好き、空気感かな?

歳に

そして乗り換えて、産後の病院へ、直感で行けるやろ、と適当に歩いたら、カフェの名前が、そのまんま、て言う所があり、
よし!そのまんま真っ直ぐ!???

いやー怪しい、と、
グーグルマップで調べる、
ちがった、 そして修正、着く。

特に、感情はない、覚えてなのであたり前。
ここかぁ、、と
何枚か写真撮る、
何かここで撮るのはどうなのか??て本気で思う、
まぁ病院で自撮り、、とは、
少ししたら雨が降ってきた、ここから奈良までずっと降ってたなぁ、やはり最初で良かったとこれはさらにのちで思う。

撮影途中、てかほぼ終わって、画像を確かめてる時に、青年に今日は休みですよ、とスタッフさんに挨拶される、
「ありがとうございます」と頭を下げる
向こうは?な顔、まぁいいや、と興味はなさそう、
(なくて良い)

まぁ何にも思い出ないし、雨が強くなる前に駅に戻ろう、ぱっと次に行こう、と、
来れて良かったけど、もちろんもう行く事はないなぁ。
てか35年以上やってるのって凄いよね!
かんごしのおかんは「もうやってないと思うよ」て言ってたけど、やってて良かった、
それで十分です。
この時の画像、ツイッターにアップしたの9時20分なんよね、これに気付いた人は大したもんやねん。