イチョウがすっかりオレンジでした、
イチョウが並ぶ所を歩いて、まーーーーー撮影だらけやったわ。
凄い良い空間やったからね。
これ偶然やったんやけどなぁ、私は。
やから歩くのやめられない。色んな出来事があります。
イチョウの黄色、私はあんま好きな色でなかった。なんでやろね、なんかピン!とはこなかったなーらそんなもんかな。終わりの色やから??終わりなんかな?
まぁでも秋も終わりって事か。
昭和記念公園に行こうかな?ちょっとイチョウみに。て少し思ってたから、まぁ良かったで。
立川恵一ブログです。 ヤプログ有名人ブログでしたがヤプログがなくなった為、 「2」として新しくブログをここで更新中。
日展は、六本木の国立新美術館。
最近の私は歩けるから、定期のどっから行けるか?調べたら、2駅の距離で行けるんやってさ、
歩きました。天気良かったからまぁ快適よなぁ、
すっかり歩く事に喜びを覚えましたな、まぁもともと歩ける人やったけど、より歩く事に積極的になった!と言う感じで、
で、
国立新美術館に
うわ!欲しい!って思った本が、あったで。
「人はなぜ絵をかくのか?」て言う本、いやーちょっと読んだけど良さそう、みたら2200円やったかな、こりゃあかん、と購入しませんでした。
読んでない本いっぱいありますからね。てかもう物が溢れてるから、まず読んでない本達に決着を!
(読んでも読んでも増えていく活字の本(安い本))