ひまわり1

「清瀬ひまわりフェスティバル」に行って来たよ!
10本のひまわりが咲いてるねん、
まぁ数えてないし、数えられへんしわからんけど、えらいこっちゃ!
駅から徒歩30分やってさ、無料バスがあるならならんで30分以上、こず、15分間隔やのに、最低でも

きくとバス乗っても渋滞で1時間かかる、そしてここに来るバスは、まだひまわり会場から出発してない!

うひー、なんか後でツイッターみたら、最初のカーブで20分かかったらしいよ、ぎゅうぎゅうの中、

と言うわけで歩きました、てかほとんどの人が歩いてる、ちぇっ!なんでバスに並んだのか、私は歩けるよ、
昨日は15キロ歩いたのに、
そして25分で到着、
向かってる人達も沢山いて、帰る人達も沢山いるから、地図なくてもわかる、
なーんや、
ひまわり会場!まぁーー砂埃がすごい!笑
これ凄いよ、
私、今日朝から靴を洗い、鞄を丸洗いしましたから、乾いて良かった!
みんなドロドロ、私こう言うの気になる人なんですよ、えぇ、

布団はドロドロなんですが、
で、ひまわり!私はひまわりを描きに来たのよね、と言う事で、描いたすぐに、水が入っている水筒が溢れ、水がなくなって、上の絵になる、

いやーーーーカサカサ、
水って大事やね、絵の具に水って、、大事やね。
この絵はツイッターやインスタにも上がる事なく、ここだけの運びとなりました、
いや、これはがっつりあかん、
てか、全体を描けば良かったかなー、ひまわりを沢山描くとかね、やっぱそっちやったかな?
とか、思っていたり、今も思ってたりする。

やろねぇ

ふと、昔?15年くらい前のイラストの雑誌をみたんよね、
まぁほとんど捨てて、
それも捨てるリストに入ってるんやけど、まぁね、
みませんからね、て今回みたんやけど、こう言う事があるから全部残したくなるんやけど、やっぱみないんやねぇぇ、
やから捨てますよ、
てな、感じで、残ってた珍しい雑誌で、ふと開いたら、むかし、セツで友達ではない、知り合いレベルの人が特集されてる号やったんよね、
ほう、久しぶりに、この絵みたなぁ、と思ったんよね、
やっぱ良いなぁ。とで、SNSで調べたら、まぁほぼ出てこず、でも5月に展示してたみたいで、
講談社のなんかの賞をとった関係で、
ふぇーこれは見たかったなぁ、ツイッターも6年ぶりに更新してた、

昔、展示してた時に住所書いた時に思うけどなぁ、送って欲しかった、と言う、
まぁでも昔の雑誌みてると、お、この絵好きやなーとか、やっぱ絵の流れ?時代のね、
それの時代の人間やなぁ、私の絵は、て言う、

まぁでも、いい絵を描けば、流行りとか、そんなん関係ないんやけど、まぁでも絵も流行がありますわなぁ、
と、思ったのは今で、特に気にしてはない、
なんにせよ、あの時、描いてた人達は何人残ってるんやろなー。

それ

「地球は回ってるのに私の頭は回らない」と言う事は、
何が回っているのか?
地球の反対側を私が回ってると、実は地球が回ってる事に気付かんねんから、これは反対側に私が進んでる可能性があるね!
きっとそれよ、
それやわー。