富士山2日目の2

ご来光が来た、
やっと来たよ!別にワクワクはしてない、
去年みてるからね、今回はちょい雲があったから去年ほど綺麗でないから何か冷静、
冷静と情熱の間は私。
しかし!このご来光を描く為に!
これを描く為に来たんやからね、て、事で今回はギリギリまでキャンバスも絵の具も準備せず。
前は色々早くしすぎたからなぁ、気負いすぎよ、気負い

で、太陽出て来たから、描く!
やっぱ太陽を描くって言うのは、わからんね、
わからん、
みんなどうやって描いてんの?調べれば良かったかも、北斎とかねぇ、
て、それはあかんか、調べるのは、いやーまぁでも、
なんやかんやで、作品は完成!
あ!完成した。て思ったんよね、
前回は納得いかない作品やったけど、今回は満足!
誰がなんと言おうとも、あれは良い作品よ。
実際みんとあの空間はわからんで。て所で。

ひとまず私は安心する。

富士山2日目の1

富士山、2日目の話、
2日目、というか初日たぶん私は20時半くらいに寝たのかな?もうちょい後か?時計みてないからね、

で「朝は1時に出発するのが良い」と言われていたので、その辺りに起きると思っててたら、まぁ12時半には起き、真っ暗の中、荷物を整理し、
小屋の中で何でか1番早かった、ざっと30人以上、もっといたやろうに、
そして、起きた瞬間に、これは高山病きたよ!と思いながら準備していた、
頭いたと、吐気がなかなかきてて、これはもう登れないくらいやったから、寝たいなぁ。とか
けっこう思っておりましたよ、何で私はここにいるのか?とかも思いながら、
で、ホットココアを頼んだ、
全然美味しくないが、飲み、外に出てみた、
そしたら、まぁ寒くなく、これなら行けるか?とけっこう賭けな感じで、登って行く!
体調はよくないので「ウッケッケッケ」とか言ってたら登れた、
うぅ、景色が見えない方が楽やなぁ、と思いながら、真っ暗なんで進み具合が見えないんよね。
昨日は見えてて、まだあそこまで行かねばぁぁ!とか、思ってたからなぁ、

なんとか頂上に到着して、太陽の出待ち開始、
うぅ寒い、動かないとさすがに寒い、やる事もない、
そう、ラクガキ描くようなテンションが最初あったけど、まぁすぐ描かなくなる。
ココア飲んだからトイレ大丈夫かな?と心配もする、
飲む前に躊躇してたけど、飲まないと、これ登れないなぁ、と思っての決断やったんよね、
結果、まぁ、あ、あれ朝1時にいって、次行ったのは、、ん、、?
あれ、そっから、、いついったっけ?
5合目ついても行ってないわ。そういや、
で、あそこでもトイレ行ってないし、
家帰ってトイレ行ったっけ???

いってないから、、
トイレ、行ってません。
あっはっは!まぁお風呂入ったからなぁ、
と話は戻り、
太陽の出待ちで「ぼーっとする」しんや2時半から4時半まで。ほんと、寒いなぁ、と思って上着のヒートテックをクビに巻くぐらい、
あれ便利やなぁ。

富士山、初日4

まぁ、でも長い事、外にいたお陰で、月が出て、きれーーな空が富士山から見えましたよ、
あの時間ってもう外に出てる人そんないないんよねー、次の日に備えてみんな寝るんですよ、
朝1時には出発しますから、

やからけっこう楽しい時間で、ゆっくりと頂上から8合目までおりて行く、
なんや、まだ太陽おりませんなぁ、
へっへっへ、と
雲をみながら、
そして小屋に19時に到着!カレーを食べて、
柔軟して、さぁ寝ます、
と言う事で寝ました、あれ何で小屋の窓はずっとあいてたのか?寒かったわーーー

あ!そういや、今回、有給3日間使ってて、そん時に行ったわけやけど、富士山決まってなかったのに、何で有給使ってたか?って
それは咳とかの体調不良で体調を回復させるための有給期間やったんよねー、
たしか、
てか、そう
この期間にブログ側に2017年の作品を更新しようと思ったんやけど、こりゃしなそうね、
てかいつするのか??
そんな体調整えよう期間に富士山行くのは、なかなか天邪鬼!あぁそれが私さ。

富士山、初日3

靴が変わり、あれよ、あれよと登る私、
ドローンで遊ぶ人もいたりで、変な感じ、と私か思ってはいましたが、

私は、はぁはぁしてました、
本当は本8合目の小屋で泊まる人なので、この日は頂上に登らなくていいんです、が、登りました、

昨年は調子が良かったのか、登っておりても、余裕さんさんで、今年は、バテたから遅くて、これ頂上登って、小屋に戻る時には真っ暗で大変なことになるのでは????

と、ドキドキしながら、
ハァハァいいながら、本気で

キツイ!弱気になるな、の連呼でした、
本気でバテてましたから、太陽!まだいてくれーー的な、ね、感じで登って行き、
いやーもう登るスピードが遅かった!私、

まぁ結果、
頂上でおにぎりを食べ!
これは「友達100人できるかな」の音楽を流しながら、頂上看板でおにぎり食べれるのって、このタイミングしかないのよね、
この時間!16時以降は神社もしまり、人もいないんです!普段は、もーーーごった返してるからね、
やから、
やから、その為も少しあり、いや、少しと言うか、本命。
けど、引き戻そうか??と何度思ったか!
上でおにぎり食ってどうするねん!と
いやー別におにぎり好きでもないし。

もうそんな感じで、絵の具は重いし!いや、これ絵の具でなく、たぶんキャンバスも重い、
通りすがりのガイドが、いらないものは全部ロッカーに預けましょう!鞄は片手で持って5回持ち上げられるレベルで、
て言ってたけど、私、片手で持てませんでしたよ!
あっはっは!
後日、私の肩の出っ張ってる所、両方、真っ赤かでした!!!重かったーーー!けど私から絵の具をとったら何もなくなるんよねぇ、きっと、
知らんけど、そんな気がする。